子供の仕上げ磨き

著者:admin

子供の仕上げ磨き

子どもの乳歯が生えてきはじめる時期ともなれば歯磨きを取り入れはじめ、同時に保護者が行う仕上げ磨きも行わなければならなくなってくることでしょう。仕上げ磨きは子供の成長に合わせて体勢を変えながら、丁寧に磨いていく必要があります。基本は保護者が磨きやすい体勢で、子どもの頭をしっかり固定することが大切です。子どもが長時間立っていられないときは、保護者の膝の上に頭を乗せて磨きます。保護者は正座で座り、磨きやすいよう子どもには上を向かせましょう。子どもが大きくなってきたときには、「立たせ磨き」が有効です。名前の通り、子供を立たせた状態で磨いていきます。子どもの背が低い時には保護者が膝立ちになり、横から顔を押さえ込んで磨いていきましょう。保護者が椅子に座って高さを合わせても構いません。子どもの背が高い場合は保護者が後ろに立ち、自分の腹や脇に子どもの後頭部を押し付ける形で上を向かせて磨きます。子どもの顔をしっかり固定すること、特に落ち着きのない子どもは動かないよう工夫をする必要があるのではないでしょうか。
なお仕上げ磨きを行う際は、子どもが磨き残しをしやすい部分を意識する必要があります。歯と歯茎の境目、歯と歯の間、奥歯の噛み合わせの溝は汚れが溜まりやすいので注意をしましょう。歯ブラシは歯に対して直角に当て、細かく動かして磨きましょう。この時、力を入れ過ぎてしまうと口内を傷つけてしまうので、必ず「弱めの力」を意識して磨きましょう。乳歯は奥歯の噛み合わせ部分の4ヵ所、上の前歯を中心に磨きましょう。上の歯を磨く時には、上唇の裏側にある筋を傷つけないよう気をつけるようにすることがおしうすめです。前歯の唇側や奥歯を磨く時には、「イ」の発音をする口、下の歯の裏側などを磨く時には「ア」の発音をする口をさせると磨きやすいです。

著者について

admin administrator

コメントを残す